fc2ブログ

プロフィール

気仙沼・南三陸アグリビジネス取材チーム

Author:気仙沼・南三陸アグリビジネス取材チーム
気仙沼・南三陸地域の地産地消施設のお話を、現地在住の取材スタッフが記していきます。


カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

全記事表示リンク


最新記事


カテゴリ


最新コメント


最新トラックバック


月別アーカイブ


訪問者数


DATE: CATEGORY:南三陸地域
みなさんは、銀鮭を食べたことがありますか?

南三陸町では、「伊達の銀」「ぎんのすけ」の名の
ブランド名を持つ銀鮭の養殖をしています

伊達の銀とは
宮城県内の特定の人が、宮城県漁連の指導のもとに養殖している

特別な銀ザケのことを、
当地方では伊達の銀(さけ)と呼んでいます



卵から稚魚・成魚と、どこでどのように養殖され、誰がつくった銀ザケなのかが

はっきりしていて、それぞれが責任をもってつくっています。

餌も生餌をいっさい使わず、選ばれた原料だけを用いています。

そのため、銀鮭は「お刺身」として美味しくいただけます

安心にこだわった餌

餌は、抗生物質、合成抗菌剤、成長ホルモン剤、
家畜由来の原料を一切使用せず、
『飼料安全法』に基づいた原料のみを使用し、
宮城県漁連と日本農産工業とで開発した飼料を与えているそうです。


鮮度、味がいい

国産なので、外国産と比べ輸送時間が短いため鮮度がいい!
脂ののりも良く、お刺身で


南三陸入谷の「そば処 すがわら」のメニューにて
銀の助の「たたき」が食べられます
ぜひ、お試しください
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)



copyright © 2023 気仙沼・南三陸地域 おいしい散歩 all rights reserved.Powered by FC2ブログ