fc2ブログ

プロフィール

気仙沼・南三陸アグリビジネス取材チーム

Author:気仙沼・南三陸アグリビジネス取材チーム
気仙沼・南三陸地域の地産地消施設のお話を、現地在住の取材スタッフが記していきます。


カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

全記事表示リンク


最新記事


カテゴリ


最新コメント


最新トラックバック


月別アーカイブ


訪問者数


DATE: CATEGORY:気仙沼地域
こんばんは!
1月17日は何の日か記憶にありますか。

18年前の1月17日、阪神大震災が起きました。

そして18年後の今日、神戸から気仙沼に豚饅が届けられ、豚まんサミットが開かれました。
豚まんサミット会場
その数なんと3000個

神戸の地から友好都市である気仙沼を応援したいという思いで来られたそうです。今回は3つの豚まん店が出店していました。

今日はじめて知ったのは、神戸が豚まんの発祥地であるということと、11月11日は豚まんの日であるということ
てっきりポッキーの日だと・・・
昨年神戸で行われたKOBE豚まんサミットでの収益にて今回気仙沼に豚まん届けられたとのことです。
ありがたいです。

配布開始の一時間前から並ばれており長蛇の列が。
長蛇の列

特設ステージでは地元のオヤジバンドの演奏があり、
待つ人々の心もなごみました

オヤジバンド

明日があるさの替え歌で"豚まんがあるさ"
豚まんがあるさ

神戸で選ばれた豚饅ムスメさんも登場っ!
豚まん娘

商工会会長さんの「豚まんだけでなく、届けてくれた神戸の方々の心も受け取ってください。」という言葉が心に残りました。
商工会会長

この方は、今回豚まんを届けてくれた責任者の方!
豚まん社長

蒸している様子です。本格的です(^-^)/
豚まん蒸し器

三種類の豚まんが入ってました。
豚まん3つ

いただきまっす!
豚まん

気になる豚饅のお味は、、、
ジューシーでおいしい〜!
一番小さいのが一番好きでした

神戸のみなさん、本当にありがとうございます!!

記事担当 えっこ
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)



copyright © 2023 気仙沼・南三陸地域 おいしい散歩 all rights reserved.Powered by FC2ブログ