fc2ブログ

プロフィール

気仙沼・南三陸アグリビジネス取材チーム

Author:気仙沼・南三陸アグリビジネス取材チーム
気仙沼・南三陸地域の地産地消施設のお話を、現地在住の取材スタッフが記していきます。


カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

全記事表示リンク


最新記事


カテゴリ


最新コメント


最新トラックバック


月別アーカイブ


訪問者数


DATE: CATEGORY:南三陸地域
南三陸にうまいものあり

『食楽 しお彩』しおさい

食楽 しお彩 (1) (640x480)

「しお彩」は以前、南三陸町南町(みなみまち)
の店舗で行列のできる食堂を経営していました

海の幸満載で店内はいつも観光に来た方や、
地元の方々、小さなお子様からご年配の方など
みんなに愛される素敵なお店でした


現在は、南三陸町内を移動販売車にて
おいし~いお惣菜の販売をしています
食楽 しお彩 (3) (640x480)

さっくさくのコロッケや黒酢鳥唐揚げなどなど
どれもおすすめです
食楽 しお彩 (2) (640x480)

手渡された移動販売予定カレンダーには
【忙しい奥様へのお手伝い】と書いてあり
そのとおり(笑)
よっこの本日のおかずは
とんかつ&コロッケ&ポテトサラダでした~


移動販売の予定を一部ご案内します★
3月
【月曜日】 4日・18日志津川中学校 16:00~18:30
     11日・25日町内移動日(場所・日時は前日にお知らせします)
【火曜日】 5日・19日旭ヶ丘集会所付近16:00~18:30
     12日・26日志津川高校  16:00~18:30
【水曜日】 天王前セブンイレブンの隣 16:00~18:30
【木曜日】 7日・21日入谷中学校 16:00~18:30
     14日・28日沼田(商工団地) 16:00~18:30
【金曜日】 歌津 白松線入口    16:00~18:30
【土曜日】 2日・30日歌津 吉野沢16:00~18:30
      9日・23日歌津平成の森 16:00~18:30
【日曜日】 定休日

南三陸町を訪れ、「しお彩」の移動販売車を見か
けたらぜひぜひお立ち寄りくださいませ


現地スタッフ よっこでした~
スポンサーサイト



DATE: CATEGORY:南三陸地域
みなさんは、銀鮭を食べたことがありますか?

南三陸町では、「伊達の銀」「ぎんのすけ」の名の
ブランド名を持つ銀鮭の養殖をしています

伊達の銀とは
宮城県内の特定の人が、宮城県漁連の指導のもとに養殖している

特別な銀ザケのことを、
当地方では伊達の銀(さけ)と呼んでいます



卵から稚魚・成魚と、どこでどのように養殖され、誰がつくった銀ザケなのかが

はっきりしていて、それぞれが責任をもってつくっています。

餌も生餌をいっさい使わず、選ばれた原料だけを用いています。

そのため、銀鮭は「お刺身」として美味しくいただけます

安心にこだわった餌

餌は、抗生物質、合成抗菌剤、成長ホルモン剤、
家畜由来の原料を一切使用せず、
『飼料安全法』に基づいた原料のみを使用し、
宮城県漁連と日本農産工業とで開発した飼料を与えているそうです。


鮮度、味がいい

国産なので、外国産と比べ輸送時間が短いため鮮度がいい!
脂ののりも良く、お刺身で


南三陸入谷の「そば処 すがわら」のメニューにて
銀の助の「たたき」が食べられます
ぜひ、お試しください
DATE: CATEGORY:南三陸地域
HAPPY St.VALENTINE's DAY!!!

日本では女性がチョコをプレゼントしたりしますが、
だれかにあげたり、誰かからもらったりしましたでしょうか

今日は南三陸町入谷にあるとっても素敵なそば屋さん「そばCafe風庵」さんをご紹介します
ひころの里方面に行くと、看板があります。
そばCafe風庵 看板

坂道を上がっていくと風庵さんです。
そばCafe風庵 坂道

宣伝をまったくしておらず、口コミで広がっている入谷の隠れ家的なお店
オープンして今年で5年目を迎えます。

もとは馬小屋であった場所を改築して現在のそばCaféが誕生。
平日はお百姓さんをやっているため、土日のみの営業です。
ご主人は東京にいたときから趣味でそば打ちをやっていました。
みんなが集える場所になればと思い、そばCafeを始められたそうです
オーナーご夫婦
そばCafe風庵 オーナー

石臼で手挽きしたお蕎麦と手作りケーキセットが味わえます
お蕎麦はご主人一押しの会津舘岩から仕入れています。

メニューです
そばCafe風庵 メニュー

素材にこだわり、調味料は全て無添加
水は井戸水を使用し、野菜も自宅の畑で栽培した無農薬のものを使用しています。
店内はウッドベースの落ち着く雰囲気で、お腹だけでなく心も満たされるとリピーターさんも多いです。

そばCafe風庵 いろり

そばCafe風庵 テーブル

この三角形の屋根はとってもめずらしい造りで、今ではほとんど見られないそうです。
改築するとき大工さんが残してくれました。
そばCafe風庵 天井柱

お二人と話していると、
時間もあっという間に過ぎ、気が付くと取材始めてから3時間も経っていました

そばCafe風庵さんは、現在冬期休業中です。
3月に開始予定ですが、詳しい営業開始日はお電話にてお問い合わせください

また、営業時間も11時からオープンし、無くなり次第終了ですのでお電話で予約していくのが確実です

休業中だったので、今回のブログにはおそばの写真がありません
営業始まったら食べに行きまーす


☎お問い合わせ先☎
 986-0782 宮城県本吉郡南三陸町入谷字桜沢422
 0226-46-4636
 土日(11:00~無くなり次第終了)
   12月上旬~3月上旬は冬期休業(要お問い合わせ)


記事担当 えっこ





DATE: CATEGORY:南三陸地域
南三陸町歌津管の浜に昨年12月にオープンした「お食事・すし処 南三陸 竜巳や」さん
ランチにいってきました。
竜己や 店前

のれんをくぐって入口へ
竜己や 入口

座敷とカウンター席、テーブル席が用意されています。
竜己や 座敷 竜己や テーブル

ゆったりと座ることができ、落ち着くスペースです

ご主人の三浦さんは以前気仙沼の回転寿司大全さんで働いていたそうです。
被災後、大全さんでお弁当や寿司を提供していました。

独立を決意し、歌津出身の奥さんと共にお店をオープンしたそうです

メニューはひとつひとつラミネート加工されていて写真入り
とってもわかりやすく工夫されていました
竜己や メニュー

わたしは、竜巳や御膳(日替わりランチ・コーヒー付)を注文しました。
平日のみのランチです

竜己や 日替わりランチ

お値段なんと760円

揚げ物にサラダに、刺身に、フライに、味噌汁に、おしんこに、おひたしにご飯
品数豊富でうれしい限りです
どれも新鮮+ちょうど良い味付けでおいしくて、おかわりしたいくらいでした

お持ち帰りのお寿司も用意されています。
ぜひぜひお立ち寄りください


☎お問い合わせ先☎
 11時~14時、17時~21時(ラストオーダー20時30分)
定休日 火曜日
 南三陸町歌津管の浜48
 0226-25-9377


記事担当 えっこ
DATE: CATEGORY:南三陸地域
第23回 牡蠣まつり復興市

南三陸さんさん商店街にて
2月2月22日(金)23日(土)24日(日)
オープン一周年記念イベント開催予定です

今が旬の牡蠣をテーマとし、牡蠣を使った料理のブースが立ち並びます
南三陸さんさん商店街

志津川湾で育んだ
「美味しい牡蠣」が食べられる
宮城県南三陸町牡蠣まつり広告


イベント よさこい広告


南三陸さんさん商店街は、2012年2月25日(土)に、
宮城県南三陸町の志津川地区にオープンした仮設商店街です。

福興をになう地元の事業者30店が軒を連ねます。

23(土)出演アーティスト
まきのめぐみ(南三陸町出身歌手)
Miki Baby(南三陸町出身歌手)
慶松会(南方仮設にお住まいの方々による演舞)
弘前大学津軽三味線サークル
閃雷(津軽三味線&和太鼓ユニット)

24(日)出演アーティスト
門脇陸男Miki Baby(南三陸町出身歌手)
大森創作太鼓海童いしゃり
南三陸今村組陸仙海(よさこい)
Psalm(ピアノコーラスユニット)
関西京都今村組(よさこい)
宝塚音楽回廊(バライティ音楽ショー)
タップダンスが出来ること飛勇凛(よさこい)
舞姿道みろく(よさこい)弘前大学津軽三味線サークル
Groove7(パーカッショングループ)

9:30~14:30[雨天決行]
さんさん商店街脇特設会場



http://www.sansan-minamisanriku.com/

南三陸町にお越しの際は
ぜひお立ち寄り下さい!!
〒986-0768 宮城県南三陸町志津川字御前下59-1



copyright © 2023 気仙沼・南三陸地域 おいしい散歩 all rights reserved.Powered by FC2ブログ