fc2ブログ

プロフィール

気仙沼・南三陸アグリビジネス取材チーム

Author:気仙沼・南三陸アグリビジネス取材チーム
気仙沼・南三陸地域の地産地消施設のお話を、現地在住の取材スタッフが記していきます。


カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

全記事表示リンク


最新記事


カテゴリ


最新コメント


最新トラックバック


月別アーカイブ


訪問者数


DATE: CATEGORY:ブログ
足かけ7か月です。

何の事?

ガイドブックです。
このブログを始めるきっかけとなった、
気仙沼、南三陸地域の直売所さん、
食事処などを満載する、

ガイドブックが、
ついに完成しました。印刷完了です。

正式名、

気仙沼&南三陸地域
「地産地消 ときめきガイド」

といいます。

気仙沼・南三陸ガイドブック

まずは、

気仙沼地方振興事務所の皆様、
いろいろとご助言、ご指導いただきました。
ありがとうございました。

そして、
現地取材を一手に担った、
「えっこ&よっこ」に、
本当にありがとう。感謝です(涙)

そしてそして、
地域の直売所、漁農家レストラン、民宿の皆様、
ご協力ありがとうございました。
おばちゃん、おじちゃん!近いうちにお届けするからね

お陰様で、
内容も非常に充実です。

月曜日には、
早速、気仙沼地方振興事務所様にご納品します。

もう少ししたら、
みなさんの最寄でもお目見えするはずです。
楽しみだなぁ~



今日は、
ガイドブック完成のご報告。
アグリリーダーでした
スポンサーサイト



DATE: CATEGORY:ブログ
新年、あけましておめでとうございます!

今年初めての投稿となります。

気仙沼、南三陸には、
美味しいもの、

そして、

美味しいものを提供している人たちが、
まだまだ沢山いて、
ご紹介しきれていません

ということで、

本年も、
美味しい情報を、
沢山見つけて、
どんどん掲載していきますので、
何卒よろしくお願いいたします



神割崎
新年の神割崎、驚くほど水が澄んでいました

気仙沼市氷の水族館
これは昨年のクリスマスに、
仙台の勾当台公園で発見した「気仙沼 氷の水族館」。
気仙沼市役所が展示していました。
ホント綺麗でした(笑)




そして・・・、

ガイドブックも、
完成まであと少し。

ガイドブック

頑張ります!!



本年も宜しくお願いしま~す。

えっこ&よっこ&アグリリーダー
でした。




DATE: CATEGORY:ブログ
少し前になりますが・・・
宮城県から飛び出して岩手県のカフェにいってきました
「和sian-cafe aimaki(ワジアンカフェアイマキ)」は岩手県藤沢町大籠にあります。
もっとも宮城県に近い岩手県です。

ワジアンカフェあいまき外観

国道346号沿い(登米市から本吉町に向かう途中)にある東南アジア料理のお店です

東南アジアが大好きな私は家でもタイ・ベトナム料理(パッタイやガパオ、生春巻きなど)をたま~に作ります。

木でできたお店はあたたかく、小物や飾りは東南アジアを思い起こさせる雰囲気
ワジアンカフェ店内

体にやさしい料理がとっても好評です

ワジアンカフェ炒飯
こちらはタイ風の炒飯

日本の炒飯とはまた違って「おいしい
タイの調味料がほどよく効いていました

フォーと生春巻セット
フォー&生春巻き
チキンの出汁ベースでさっぱりしていて、カボスをいれると酸味が出て2度味が楽しめます
何杯でもいけそうです

デザインカプチーノをやってくれるスタッフの方もいて食後のコーヒーも楽しくおいしくいただけます

まだ2品しか食べたことないのでまた次回他の料理を試してみます


☎お問い合わせ先
 岩手県一関市藤沢町大籠切通9-2
 0191-62-2340
 11:00~21:00
  ランチタイム 11:00~14:00
  ティータイム 14:00~17:00
  ディナータイム 17:00~21:00
※19:00以降には予約が必要です
※定休日 水曜日
※急なお休みは下記ブログに載せられていますので見てみてください

http://blog.goo.ne.jp/aimakiblog

記事担当 えっこ
DATE: CATEGORY:ブログ
今回の記事アップは、
「えっこ」でも「よっこ」でもなく。

コメントネーム:アグリリーダーが書かせていただいています。

簡単に身元を説明しますと、
えっことよっこの管理人
リーダー的存在です。

先日、連日の取材活動のご報告に、
気仙沼振興事務所様にお伺いしてきました。


南三陸さんさん商店街
南三陸さんさん商店街
大型バスが何台も入ってました。
通りかかったのはお昼過ぎ、すごい人でした。

そして、南三陸キラキラ丼「秋旨丼」です。
きらきら丼秋旨丼松原食堂
どこのお店も超満員、
残念ながら食べられませんでした
松原食堂さんにお願いして、
写真だけ撮らせていただきました。

キラキラ丼を食したい方は、
早めにお店に行くか、予約をお勧めします。


志津川から歌津へ
本吉
紅葉間近ですね。


気仙沼市街の入り口です
気仙沼市街45号線


そしてこれが、
宮城県気仙沼地方振興事務所
宮城県気仙沼地方振興事務所

高等学校の跡地、
気仙沼市内が一望できる丘の上にあります。


事務所内からはこの眺めです。
宮城県気仙沼地方振興事務所風景

打ち合わせも無事終了。
来月になりますが、またお伺いします。
取材活動にも同行しようと思っています。


ちなみに私は仙台出身、仙台在住。
気仙沼・南三陸地域の取材活動は、
えっことよっこの専門業務になっています。

私も、たま~にですが、
美味しい話題をアップしていきたいと思います。

宜しくおねがいします
今日は仙台~気仙沼の道中日記でした。
DATE: CATEGORY:ブログ
仙台本社出勤中のよっことえっこです

本日はブログ更新作業&Facebookの勉強です

blog.jpg

Facebook初めてのよっこは・・・・
操作ミスで知らない人に友達リクエスト送ったり・・・

悪戦苦闘しています(笑)

一生懸命がんばっていますので
陰ながら応援よろしくお願いします

本日のランチは、コレっ
(プラスごはんです☆)
photo (6)

野菜あり、魚あり、肉ありの
栄養整ったお弁当でした~

そ・し・て
ジャジャーーーーーーーーーン

photo (7)

仙台銘菓 ずんだ餅
わたしたち先日の会社行事に参加できなかったので、
代わりに(株)黄金食品さんのミックス餅いただきました

家に帰って家族と食べます

今後も気仙沼&南三陸の新鮮な情報をお届けしていきますっ!
ご期待ください

copyright © 2023 気仙沼・南三陸地域 おいしい散歩 all rights reserved.Powered by FC2ブログ